データ作成情報データ作成のコツと注意点を紹介いたします

データ作成情報では、入稿されたデータのチェックや修正の経験を基に、データ作成の注意点やマメ知識を掲載していきます。何かお役に立てる情報があれば、どんどん利用してください。

→最新話へ


画像データ形式の種類

お客様から度々「スキャニングした画像データはどのような形式で保存したらいいですか」といった質問をいただくことがあります。

基本的には、「IllustratorやQuarkを使うならEPS形式、WordやPowerPointならJPEGかTIFF形式がよいと思います」とお答えしていますが、お客様の環境や事情にも様々なケースがあるかと思います。

一口に画像データといっても様々な形式があり、用途によって向き、不向きがあります。ファイル形式のうち幾つかをピックアップし、印刷会社の立場から、簡単に説明致します。

ページトップへ戻る

EPS形式「○○.eps」

印刷用としては最もポピュラーな画像形式であり、おそらく他の印刷会社様も「画像形式はEPSで」とおっしゃるケースが多いかと思われます。

特徴

  • Illustrator、Indesign、PageMaker、QuarkXPressなど、DTPソフト全般に対応しており、印刷用としては最も安定したファイル形式です。
  • Photoshopのクリッピングパスに対応しているため、切り抜き画像として最適です。
  • EPS形式として性質を保持したまま、JPEG圧縮を行うことができます。JPEG圧縮を行うと、画像の解像度は保持したままデータ容量が軽くなるため、作業やデータの受け渡しなどに便利です。

 

注意

  • Word、Powerpoint、一太郎などのビジネス系ソフトには対応していないケースが多いため、基本的にはDTP対象の画像形式と覚えておいて良いでしょう。
  • Illustrator上で「配置」したEPSファイルは、モニタ上のプレビューでは粗く見えます。その分容量、操作が軽くなり、長所でもあるのですが、プリンタによってはプリントアウトの際も粗く表示されるケースが多く見られます。
    印刷前に画像の詳細を確認するには、「埋め込み」処理を施すか、弊社による校正出力でご確認いただくことになります。

ページトップへ戻る

TIFF形式「○○.tif」

こちらも印刷用の画像形式としてよく使用されています。弊社では、EPSに次いで安定している画像形式とさせていただいております。

特徴

  • Illustrator、Indesign、PageMaker、QuarkXPressなど、DTPソフト全般だけでなく、Word、PowerpointなどのOffice系ソフトにも幅広く対応しております。
  • IllustratorやAcrobatからの画像書き出し形式としても適用されているので、画像として別途保存することも可能です。
    ※IllustratorやAcrobatの「EPS保存」は画像ではありません

 

注意

  • Photoshopのクリッピングパスには対応していないため、切り抜き画像には向いていません。(Illustratorのマスク機能などを利用すれば、切り抜き画像として使用することは可能です)

ページトップへ戻る

Photoshop画像形式「○○.psd」

「Adobe Photoshop」独自のファイル形式です。Photoshop上で入力したテキストや作成したレイヤーも含め保存できます。途中段階の保存用画像形式として使用するのが良いといえます。

特徴

  • Photoshop独自の多彩な画像加工処理情報を残したまま、画像を保存することができます。
    他のソフトに貼り込むためのファイル形式ではなく、作成、加工した画像をキープするためのファイル形式と捉えた方が良いでしょう。

 

注意

  • Photoshop独自のファイル形式なので、Word、PowerpointなどのOffice系ソフトやQuarkXPressには対応しておりません。
  • 高バージョン(Ver9.0以上)の Illustratorデータに貼り込む事は可能ですが画像内に保持している情報(レイヤーやテキストの情報など)が出力の際、エラーなどの原因となるケースも見られます。
    よって、弊社では基本的には貼り込み画像としては推奨致しておりません

ページトップへ戻る

JPEG形式「○○.jpg」

そもそも、Webなど印刷以外の用途で幅広く使用されている画像形式で、印刷デザインが本業でない方は、EPSやTIFFという言葉よりこちらの方が耳慣れているかと思います。
対応が幅広い分、用途にあった処理が必要です。

特徴

  • Ver8.0以上のIllustrator、Word、PowerpointなどのOffice系ソフトなど、幅広く対応しています。その他Web用画像など、用途は多彩です。
  • 「JPEG」というファイル形式自体が圧縮機能を持っているため、同じ大きさ、解像度でも、TIFFなどの圧縮されていない画像よりは遙かに容量が軽くなります。

 

注意

  • Illustrator以外のDTP系ソフトでは画像として認識できないケースも数多くあります(例:QuarkXPressなど)
  • 印刷用として使用するJPEG画像は、保存の際はできるだけ高画質、低圧縮で保存してください。解像度や画像の大きさが充分であっても、圧縮率が高いと、その分品質が落ち、表面の荒れた画像になってしまいます。
  • JPEG画像は、圧縮機能の性質上、繰り返し保存するとその分画質が劣化します(保存の回数に比例します)。印刷用の画像データはピクセルが細かい(解像度が高い)ため、大きな影響はない場合が多いのですが、念のためご理解いただけたらと思います。
    保存の際の設定は重要です。できるだけ高画質、低圧縮で保存してください

ページトップへ戻る

GIF形式「○○.gif」

こちらもwebなどで頻繁に使用されています。 基本的には印刷用のファイル形式ではありません。特にIllustratorなどのDTPソフトでデータを作成される場合は、品質的な面も考慮して、できるだけ使用しない方が賢明かと思われます。

特徴

  • Ver9.0以上のIllustrator、Word、PowerpointなどのOffice系ソフトに対応しています。
  • GIFには透過機能(バックの白地を透明と認識し、画像本体のみを表示する機能)があるため、簡単な切り抜き用画像として使用されるケースもあります

 

注意

  • GIF形式は、ファイル形式の特性上、256色以上の色を表現することができません。イラスト、ロゴなどには向いていますが、色情報の多いデータや、いわゆる「写真」の場合は、粗くなってしまいます。
  • Illustrator(Ver9.0以上)以外のDTP系ソフトでは、画像として認識できないケースも数多くあります(例:QuarkXPressなど)
  • GIF形式独自の機能として、「アニメーション機能」があります。
    Web上で簡単な動画としてよく使用される機能ですが、このアニメーション機能を含んだGIF画像を画像データとして入稿されるケースもあります。
    印刷の紙面では、 当然動画を表現することはできません。
    どのような形で印刷されるかは、事前に一度ご確認いただく必要があります。ご了承ください。

ただし、どの画像形式を使用する際にも、解像度、色のモードなどが不適切だと、品質的に問題が生じてきます。特に解像度に関しては、粗い画像をパソコン上で精密にすることはできません。

事前にご確認ください。

→最新話へ

疑問点・不明点などございましたら、下記宛先にご連絡ください。
メール、お電話、FAX、何でも結構ですので、よろしくお願い致します。