印刷処さかわトップ > データ作成情報 > カラー混在の1色画像
サイトマップ
印刷何でも相談
TEL/089-925-7473
FAX/089-925-7464
メール相談室
見積書PDF⁄110KB
発注書PDF⁄100KB
スタッフ訪問OK
印刷用語辞典
相互リンク集
営業日カレンダー
|
データ作成情報データ作成のコツと注意点を紹介いたします
データ作成情報では、入稿されたデータのチェックや修正の経験を基に、データ作成の注意点やマメ知識を掲載していきます。何かお役に立てる情報があれば、どんどん利用してください。
→今月の情報へ
「1色」の画像《カラー混在の場合》
以下の画像は、名刺をカラーでスキャニングした物です。カラーモードでスキャニングすると、「K(黒)100」の箇所は、掛け合わせとして認識されます。仮にこれを印刷してしまうと、細い明朝体の箇所は、版ずれを起こしてしまう可能性が大いにあります。
かといって、全体をグレースケールにしてしまうと、ロゴの色までグレーになってしまいます。この場合は、住所、氏名の箇所のみグレーにするのがベストです。
▲ページ先頭へ
特定箇所のみグレーにする
- まず、グレーにしたい箇所のみを選択ツールで選択、コピーします。

- チャンネルウィンドウから新規チャンネルを作成し…

- 新規チャンネルのみを選択した状態でペーストします。

- CMYK上の全ての選択範囲を消去した後に…

- アルファチャンネルにペーストしておいた部分を、ブラックチャンネルにペーストします。

- これで完成です。拡大し、スポイトツールでカラーを確認すると、K100になっています。
もし、ブラックの濃度が足りない場合は、トーンカーブなどで調整してください。

- バックに色が入っている場合は、この方法だと余分な色まで入ってしまいます。選択範囲、チャンネルの操作などを工夫してください。
- 上記は、Adobe Photoshopを使用した処理となります。Photoshop Elementなど、CMYKに対応していない画像用ソフトを使用されている方は、事前に弊社へご相談ください。
→今月の情報へ
疑問点・不明点などございましたら、下記宛先にご連絡ください。
メール、お電話、FAX、何でも結構ですので、よろしくお願い致します。 |